インスリンと血糖値

インスリンと血糖値

インスリンと血糖値

インスリンと血糖値

インスリンは、すい臓から出る体内ホルモンの一つで
インスリンは血糖値を下げてくれる唯一のホルモンです。

 

 

インスリンは、すい臓のランゲルハンス島にあるβ細胞でつくられています。

 

 

食事によって血糖値が上昇すると、
すい臓のβ細胞が即座に反応してインスリンを分泌します。

 

 

そして、インスリンの働きによって、筋肉や脂肪、肝臓に糖分が送られて、
エネルギーとして利用されたり、グリコーゲンに変換されて蓄えられたり
タンパク質の合成や細胞の増殖を促したりします。

 

 

こうして、上昇した血糖値は、
インスリンの働きによって一定量に保たれます。

 

 

逆に、血糖値を上昇させるホルモンとして、
グルカゴン、アドレナリン、成長ホルモン、甲状腺ホルモンなど様々です。

 

 

ということは、血糖値を安定させるのはインスリンだけなのです。

 

 

それほどインスリンは、重要なホルモンなのです。

 

 

インスリンの分泌には、「基礎分泌」と「追加分泌」の2種類があります。

 

 

インスリンは、ごく少量が常に分泌されています。

 

 

これを基礎分泌といいます。

 

 

食事をして血液中にブドウ糖が増えてくると
起こるインスリンの分泌を追加分泌といいます。

 

 

どちらも、血糖値を一定に保つために働いています。

 

 

血糖値が上昇すると、インスリンが追加分泌され、
筋肉や脂肪、肝臓に糖分が送り込まれることによって
血液中の糖分が減ってきて、血糖値が安定します。

 

 

また、インスリンは糖分だけでなく、
アミノ酸を筋肉に送り込む作用も持っています。

 

 

逆に、インスリンが働かなければ、
栄養を細胞に送り込むことができないのです。

 

 

そのため、糖尿病の患者さんの体はインスリンが働きにくく、
常に栄養不足の状態なので、放っておけばどんどん痩せてしまうのです。

 

 

インスリンは血糖値を下げるというよりも、
栄養を筋肉や脂肪、肝臓に送り込むためのホルモンなのです。